THE NEW VALUE FRONTIER
  1. Home
  2. 太陽光発電・蓄電池
  3. トピックス
  4. 【法人向け】初期投資ゼロで設置できるPPAスキーム(モデル)とは?リースや自己投資との違いを解説!

太陽光発電・蓄電池

トピックス

コラム

【法人向け】
初期投資ゼロで設置できるPPAスキーム(モデル)とは?
リースや自己投資との違いを解説!

太陽光発電を初期投資ゼロで設置できるPPAモデルをご存知でしょうか。
この記事では、PPAモデルの仕組みやメリットをご紹介します。

【関連記事リンク】

自家消費型の太陽光発電とは?仕組みや導入メリット、注意点

太陽光発電システムの仕組み

 

【目次】

 

PPAモデルとは?

PPAモデルとはPower Purchase Agreementの略称で、第三者所有モデルや電力購入契約モデル等と呼ばれる太陽光発電の設置方法の1つです。PPAモデルは、企業や自治体が所有するビルの屋根や空地をPPA事業者に貸与し、PPA事業者が初期投資ゼロで太陽光発電を設置するというものです。企業や自治体は、初期投資ゼロで太陽光発電を設置し、発電された電気を、PPA事業者から購入していただきます。

kcppaintroduction01.png

上記の説明で、大まかなPPAモデルの仕組みはご理解いただけたでしょうか。しかし、PPAモデルには初期投資ゼロということ以外にも、メリットがあるのです!

 

PPAモデルのメリットとは?

メンテナンスが不要

自社で太陽光発電に投資する場合、メンテナンスは基本的に販売・施工会社とご相談の上、自社で実施していただきます。PPAモデルで導入した場合、メンテナンスはPPA事業者が実施致しますので、自社負担はありません!

  • メンテナンス自体はPPA事業者が行いますが、PV導入により法令点検費用が発生する場合がございます。

資産計上が不要となる可能性あり

リース契約とは異なり、完全従量課金制の為、将来的なお支払い額が確定しないことから、資産計上が不要となる可能性が高いスキームです。そのため、太陽光発電の電力を利用しながら、設備自体をオフバランス化することができる場合があります。

CO₂削減

太陽光発電システムで創り出した再生可能エネルギーを自社で利用でき、そのCO₂削減効果はお客様に帰属します。

電力料金を削減できる可能性もあり

契約期間中は、サービス単価(円/kWh)は原則、固定されるため、今後の電気代上昇リスク対策として効果的です。また、サービス単価が現在ご購入していただいている電力料金よりも低く設定される場合もあり、電力料金の負担を減らせる可能性もあります。

  • 契約内容によっては、契約期間中にサービス料金が見直される場合がございます。

ここまで、PPAモデルついて説明させて頂きましたが、PPAモデルは太陽光発電を導入する1つの方法であり、その他にはリースや自己投資での導入方法もあります。各導入方法の特徴を、分かりやすく1つの表に纏めました。

 

太陽光発電の導入方法比較表

PPAモデル リース 自己投資
初期費用 不要 不要 必要
資産所有 PPA事業者が所有 リース会社が所有 自社で所有
設備の利用料 不要

必要
(リース料金)

不要
発電電力の利用料

必要
(従量制発電電力料金)

不要 不要
メンテナンス PPA事業者が実施 リース業者が実施 自社で実施
資産計上 不要の可能性あり 必要 必要
契約期間 10~20年 10~15年
  • リース業者や自社でメンテナンスを実施する際には、保険加入などを進められるケースが多く、その分費用負担が大きくなる可能性がございます。

 

導入方法の選定ポイント

<企業例①>

  • 資金調達が難しい
  • 設備後のメンテナンス作業が大変
  • 設備を資産計上したくない
  • 利用した電力分のみ支払いたい
kcppaintroduction02.png

<企業例②>

  • 資金調達が難しい
  • 電力売電でも収入を得たい
  • 企業の経費として処理したい  
kcppaintroduction03.png

<企業例➂>

  • 設備の減価償却を早く済ませたい
  • 自社で設備を管理したい
    (屋根の修理や設備の移設)
  • リース契約の手間を省きたい
kcppaintroduction04.png

導入方法によって得られるメリット・効果は異なります。まずは自社での優先順位を整理した上で、最適な導入方法を選定して下さい。


 

終わりに

いかがでしたでしょうか。太陽光発電の導入には3つの方法があります。PPAモデル、リース、自己投資です。再生可能エネルギーを効果的、効率的に導入するためには、自社に合った導入方法の選定が必要です。当社も、「京セラEPA合同会社(KEPA)」を設立し、独自のPPAモデルを展開しています。PPAモデルをご検討されている場合は、是非一度、ご相談ください。

お問い合わせはこちら

 

関連記事リンク

自家消費型の太陽光発電とは?仕組みや導入メリット、注意点

太陽光発電システムの仕組み

 

(更新日:2023/03/01)