産業用電力サービス(PPA)のシミュレーションとは?
導入事例と導入フローもご紹介!【法人】
京セラの産業用電力サービス事業(PPA)用に発電シミュレーションが行えるサービスをご紹介します。
所定の必要事項を専用フォームにご入力いただくことで、パソコンやスマホでも簡易シミュレーションが可能です。
簡易シミュレーションの他、PPAモデルのメリットや導入事例、導入フローもご紹介しますので、ぜひご覧ください。
【関連記事リンク】
法人の電気代の内訳とは?計算式や電気代を抑える方法を解説!
オンサイトPPAとは?メーカーが詳しく解説!
オフサイトPPAとは?企業・自治体へのメリットやオンサイトPPAとの違いを解説
【目次】
設置面積と設置条件でかんたん!簡易シミュレーションのご紹介
簡易シミュレーションでは、設置面積と設置条件を入力いただくだけで、太陽光発電の発電量・CO₂削減量・電力単価などをご確認いただけます。
操作はかんたんですので、ぜひお試しください。
手順は以下のとおりです。

STEP1 設置面積を選択
設置面積をお選びください。

STEP2 設置工法を選択
設置工法をお選びください。

STEP3 設置場所を選択
設置場所をお選びください。

シミュレーションが完成!

●画像のシミュレーションの内容、数値はサンプルです。●当シミュレーション結果の電力単価、CO₂削減量及び月間予測発電電力量イメージは参考の数値です。 ●太陽光パネルの設置場所と方位、周辺環境及び天候などにより大きく変動することがございます。 したがいまして、設置の確実性や上記の数値のままのご契約を保証するものではございません。
PPAモデルとは?PPAモデルのメリット
PPAは、太陽光発電を初期投資ゼロ※1で設置し、発電電力のうち、利用した分のサービス料のみをお支払いいただくという契約形態です。本業に必要な事業資金に影響を与えず、太陽光発電の導入が可能です。 PPAによる太陽光発電の導入について、主なメリットは4つあります。
- 初期投資不要※2
- CO2削減効果 (環境価値)※3
- オフバランス※4対応
- 保守メンテナンスは事業者で実施
PPAモデルの導入事例
PPAにより、太陽光発電を初期投資ゼロ※1で導入いただいた企業様をご紹介します。

京セラの産業用電力サービス事業(PPA)について
京セラが選ばれる理由、導入検討から運転開始までの流れなど詳細につきましては、下記サイトをご覧ください。

(更新日:2024年10月24日)
【関連記事リンク】
法人の電気代の内訳とは?計算式や電気代を抑える方法を解説!
オンサイトPPAとは?メーカーが詳しく解説!
オフサイトPPAとは?企業・自治体へのメリットやオンサイトPPAとの違いを解説
- ※1契約形態によっては、別途費用がかかる場合があります。
- ※2自家消費型システムによるサービスです。
- ※3削減効果は、導入企業様へ帰属します。
- ※4会計・税務上の取り扱いについては、各社様の会計士、税理士等の判断によります。