THE NEW VALUE FRONTIER
  1. Home
  2. 太陽光発電・蓄電池
  3. トピックス
  4. 工場に太陽光発電を導入するメリットと注意点

太陽光発電・蓄電池

トピックス

コラム

工場に太陽光発電を導入するメリットと注意点

fmdcfb02.png

昨今の電気料金の上昇を受けて、多くの事業者が深刻な影響を受けています。こうした電気料金の値上がりは、とりわけ工場を所有している製造業において課題となっています。そこで注目されているのが、電気料金のコスト削減などの目的で、工場の建物に太陽光発電システムを設置する方法です。再生可能エネルギーの導入は、費用面以外でも多くのメリットをもたらします。本記事では、工場に太陽光発電を設置するメリット・デメリットについて解説します。

【関連記事リンク】

自家消費型の太陽光発電とは? 仕組みや導入するメリット、注意点

初期投資ゼロ円で太陽光発電システムが導入できる仕組みとは?


産業施設の導入事例一覧

 

【目次】

 

工場に太陽光発電を設置するメリット

fmdcfb03.png

工場に太陽光発電を導入すると、費用面をはじめとして多くの利点が期待できます。初めに、工場に太陽光発電を設置するメリットをご紹介します。

 

工場の電気代を削減できる(自己投資の場合)

fmdcfb04.png

太陽光発電を設置すると、工場の稼働に必要な電力を社内で発電できるようになります。このように、自社に太陽光パネルを設置して発電した電気を自社で使用することを「自家消費型太陽光発電」と呼びます。自己投資で太陽光発電システムを導入した場合、電力会社から電気を購入する量が減るため、電気代の削減が期待できる点がメリットです。また、電気料金の高騰による影響を回避しやすくなります。

自家消費型の太陽光発電とは? 仕組みや導入するメリット、注意点

 

節税効果が期待できる(自己投資の場合)

工場に太陽光発電システムを設置した際の費用は、減価償却費として経費に計上することが可能です。同様に、設備の維持管理やメンテナンスに関する費用も、経費として計上することができます。また、中小企業は「中小企業経営強化税制」を活用できる場合があり、自家消費型太陽光発電設備の取得に際して、即時償却または税額控除が適用されます。節税効果を得られる点も大きなメリットです。

【法人向け】太陽光発電の導入が節税対策になる仕組みと基礎知識(自己投資の場合)

 

企業のブランドイメージの向上につながる

fmdcfb05.png

近年のビジネスシーンでは、企業の環境への取り組みという観点から関心が高まっています。たとえば、環境に配慮した企業へ機関投資家が積極的に投資する「ESG投資」や、持続可能な開発へ向けて各企業が目標達成へ取り組む「SDGs」はその一例です。工場に太陽光発電を設置することは、自社の環境意識の高さを示し、ブランドイメージの向上にもつながります。

工場の遮熱や断熱の効果が期待できる

工場の屋根に太陽光パネルを設置すると、副次的な効果として屋根の遮熱性や断熱性が向上します。工場施設の建物仕様や設置工法により、効果の大小はありますが、夏は屋根から熱が入るのを抑えて室内が涼しくなり、冬は屋根から熱が逃げるのを抑えて室内が暖かく保たれやすくなります。空調負荷を低減できる点もメリットといえます。従業員が快適に働ける職場環境の整備にもつながります。

 

補助金を受けられる場合がある

fmdcfb06.png

太陽光発電システムをはじめとした再生可能エネルギーを導入する法人向けに、国や自治体が補助金制度を用意している場合があります。公募期間が短期間であったり、予算額が少ない場合は、必ずしも採択されるわけではありませんが、補助金が活用できれば、導入時にかかる太陽光発電システムの費用負担を抑えることが可能です。導入の際は、現在公募中の補助金制度について、国や自治体のWebサイトなどでご確認ください。

工場立地法の対策ができる

平成29年に施行された工場立地法により、工場における環境保全が求められていますが、太陽光発電の導入によって対策が可能です。法律上では、工場の敷地面積に対する生産施設の割合が定められており、一定以上の緑地や環境施設を設置する必要があります。太陽光発電システムを設置した施設は「緑地以外の環境施設」とみなされるため、法律に適合しやすくなります。

 

工場に太陽光発電を設置するデメリット

fmdcfb07.png

工場に太陽光発電システムを設置する際は、いくつか注意しておきたい点もあります。導入をご検討中のご担当者さまは、以下のデメリットもご確認ください。

 

初期費用がかかる(自己投資の場合)

fmdcfb08.png

太陽光発電システムを自己投資で工場に設置する際には、まとまった額の導入費用が発生します。設置面積とコストは比例するため、広くなるほど設備や工事にかかる費用も増加する傾向にあります。電気代の削減や売電収益によって年々コストは下がっていくものの、設置には経営者による投資の判断が必要です。

初期費用がかからないPPAスキーム

近年では初期投資不要のPPAスキームで太陽光発電システムを導入する事例も増えてきています。初期費用が太陽光発電導入のボトルネックになっている場合は、PPAスキームを検討してみてはいかがでしょうか。PPAスキームでは、一般的に契約期間が長期になるため、工場の将来的な利用計画と照らし合わせて、契約条件を確認しましょう。

【法人向け】初期投資ゼロで設置できるPPAスキーム(モデル)とは?リースや自己投資との違いを解説!

【法人向け】太陽光発電PPAスキーム(モデル)とは?仕組みやメリット、デメリット

 

定期的なメンテナンスが必要となる

太陽光発電システムを正常な状態に保つには、業者による定期的なメンテナンスが必要です。屋外に設置する太陽光パネルには、鳥などの野生動物のフンによる汚れや、台風など自然災害による破損が生じることがあります。自己投資で太陽光発電を導入する場合は、定期点検や修理・部品交換などのランニングコストも考慮しなければなりません。PPAスキームでも定期的なメンテナンスは必要ですが、PPA事業者がメンテナンスなどの運用コストを負担します。

 

雨天時や夜間は発電できない

太陽光による発電量は、天候や時間帯によって差が出ます。一般的に、日射量の少ない冬は夏に比べて発電量が少ない傾向にあります。同じ国内でも地域によって気候が異なり、発電量に差が出るケースも珍しくありません。シミュレーションの際に、設置条件と合わせて正確に予測することが大切です。

 

太陽光発電の設置に適した工場屋根の条件

工場の屋根に太陽光パネルを設置する場合、大きくは2つのポイントをおさえる必要があります。 どのような条件を満たせばより多くの発電量を期待できるでしょうか。ここでは設置に適した条件を解説します。

 

北向きに面していない

fmdcfb09.png

太陽の方角の関係から発電量がもっとも見込めないのが北向きの屋根です。そのため、北向きの屋根への設置はおすすめしません。また、北向きの屋根は、反射光による光害のトラブルの原因にもなるため、注意が必要です。

設置角度は30度未満にする

日本国内に太陽光パネルを設置する場合、太陽光を効率的に利用できる屋根の傾斜角度は30度前後とされています。搭載量を増やすことを目的として、30度未満の角度や屋根なりの設置が条件に適している場合もあります。 京セラでは3STEPに沿って入力するだけで、簡単に発電シミュレーションを行うことができます。ぜひお試しください。

発電シミュレーションはこちら

 

工場への太陽光発電導入の検討をスタート!

fmdcfb10.png

本記事では、工場に太陽光発電を設置するメリット・デメリットを解説しました。工場への太陽光発電の導入をご検討の場合は、お気軽に京セラまでご相談ください。確かな技術と幅広い知見に基づいて、品質や長期信頼性に優れた太陽光発電を提供いたします。太陽光発電のパイオニアだからこそ、システム設計から施工、メンテナンスに至るまで一貫したトータルマネジメントが可能です。ぜひ豊富な実績を誇る当社へお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

【関連記事リンク】

自家消費型の太陽光発電とは? 仕組みや導入するメリット、注意点

初期投資ゼロ円で太陽光発電システムが導入できる仕組みとは?


産業施設の導入事例一覧