太陽光発電・蓄電池

耐塩害強化仕様太陽光パネル

塩害地域のリスク

 

塩害地域では、海から風に乗って塩分が飛来するため、海岸からの距離が近いほど飛来塩分量が多くなります。飛来した塩分が雨水と混ざることで、海水に近い状態となり、電気が流れやすくなります。そのため、機器や設備にさまざまな不具合が発生する可能性があります。たとえIEC認証を取得している製品であっても、塩害地域では予期せぬトラブルが発生するリスクがあるため、十分な対策が必要です。

 

2つの具体的なリスク

  1. 塩害地域ではわずかな隙間や小さな傷が絶縁不良を引き起こし、その結果、パネルが焼損するリスクがあります。
  2. 太陽光パネルの一部であるアルミフレームが腐食すると、架台との固定穴が大きく広がり、パネルが脱落し飛散の危険が生じる可能性があります。

京セラは、独自の構造設計と材料選定により、高い絶縁性と優れた耐腐食性を実現した太陽光パネル・架台を提供しています。

 当耐塩害仕様太陽光パネルで設置可能となる地域は販売窓口までお問い合わせください。 

まずは導入相談
見積依頼から
お問い合わせはこちら

耐塩害強化仕様太陽光パネルのさらなる特長

耐塩害強化仕様のパネルは、長寿命で高出力な太陽光パネルを実現するために両面ガラス構造・高耐久封止材・高信頼性セルを採用しています。この設計により、パネルの劣化を防ぎ、長期間にわたって多くの発電量を得ることができます。また、両面ガラス構造は飛来物が当たって割れても飛散しにくい特長があります。さらに、アルミフレームには防汚切り欠き加工が施されています。この加工により、砂ぼこりで汚れやすい野立てや工場、店舗屋根での緩やかな勾配の設置でも、雨水とともに汚れを効率よく排出し、発電量の低下を防ぐことが可能です。

京セラ独自の「トリプルバランス構造」による長寿命を実現
 詳しくはこちら 

両面ガラス構造による飛散抑制効果で安心・安全

 詳しくはこちら 

防汚切り欠きによるガラス表面の汚れを防ぎ、発電量低下を抑制

 詳しくはこちら 

まずは導入相談
見積依頼から
お問い合わせはこちら

製品に関するご注意

  • 塩害による故障・不具合は保証対象外です。塩害が心配される地域に設置する場合は、販売窓口にご相談ください。なお、直接海水等が飛散する場所への設置はできません。
  • その他詳細は、 「製品に関する注意事項」 をご覧ください。

ご使用の前に(すぐにご使用を始めない場合でも設置工事完了後すみやかに)、取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。

製品一覧

型式
KT410W-108HL4
公称最大出力 410W
  • 日本国内仕様のため、日本国外では使用できません。また、無断で海外へ転売・転貸、その他輸出することを禁じます。
  • 「SoRelia」は京セラ株式会社の登録商標です。

es_module_point31.png
太陽光発電・蓄電池