Facebook Twitter LINE Linkedin

ファインセラミックスは、最先端技術の進歩発展を支える高機能材料です。

セラミックスとファインセラミックスの違い

原料と製法が大きく異なる!

セラミックスは天然鉱物、ファインセラミックスは高純度に精製した原料

セラミック製品は、硬くて耐熱性、耐食性、電気絶縁性などに優れており、陶磁器や耐火物、ガラス、セメント、ファインセラミックスなどがその代表的なものです。
特にファインセラミックスは、以上の性質に加え、さらに、機械的、電気的、電子的、光学的、化学的、生化学的に優れた性質、高度な機能を持っています。今日では半導体や自動車、情報通信、産業機械、医療などさまざまな分野で活躍しています。
陶磁器などのオールドセラミックスとファインセラミックスの違いは、主に原料とその製造法に起因します。
オールドセラミックスは陶石、長石、粘土など、天然の鉱物を用いて混合し、成形、焼成するといった方法でつくられます。
これに対しファインセラミックスは、高純度に精製した天然原料や、化学的プロセスにより合成した人工原料、天然には存在しない化合物などを使います。これらの原料を調合することによって、目的とする性質を持つ物質を得ることができるのです。また、調合された原料は、成形、焼成、研削など、精密に制御された複雑な工程を経て、高度な寸法精度、かつ高機能を備えた高付加価値製品となります。

セラミックスの分類

図:セラミックスの分類
図:セラミックスの分類

図:指 各項目をクリックすると詳細をご覧になれます。

陶磁器Pottery & Ceramic

粘土や陶石などを原料として成形、焼成してつくられる製品で、原料の種類、焼成温度、吸水性などの違いにより、土器や陶器、磁器などに分類されます。

土器Earthenware
写真:土器

粘土を混練して成形し、低温(800℃前後)で焼いてつくった素焼き状の容器です。縄文式土器、弥生式土器、紀元前6000年の中近東出土品などがあります。現在は、赤褐色の植木鉢や赤レンガ、こんろ、濾水器などがあります。

陶器Pottery
写真:陶器

土器より高温(1000~1250℃)で焼成されますが、吸水性があり、釉薬を施して使用される焼きものです。須恵器(すえき)、楽焼(らくやき)、Maiolica(マジョリカ)、Delftwareなどがあります。現在は、茶器や食器、花器、瓦など幅広く使われています。

磁器Porcelain
写真:磁器

純度の高い粘土(または陶石)に珪石、長石を混合、成形、焼成し、よく焼きしめた白色の焼きものです。色彩の豊かな釉薬が施されます。隋、唐といった中国朝廷時代(7、8世紀)に発展し、世界に広まりました。景徳鎮、有田焼、瀬戸焼などがあります。現在は、食器類や碍子、美術工芸品、外装タイルなど幅広く使われています。

セラミックスCeramics

耐火物Refractories
写真:耐火物

高温で変質しにくい材料を成形、焼成してつくられます。製鉄用、製鋼用、ガラス溶融用などの炉の構築に使用されます。

ガラスGlass
写真:ガラス

珪石、石灰石、ソーダ灰などを加熱、溶融して成形した非晶質の固体です。

セメントCement
写真:セメント

石灰石と珪石などを混合、焼成、石コウを加え粉砕した微粉です。水和すると石、砂を固着してコンクリートとなります。

ファインセラミックスFine Ceramics
写真:ファインセラミックス

ファインセラミックスは、「精選または合成された原料粉末を用いて、精密に調整された化学組成」と「十分に制御された製造プロセス」によってつくられた高精密なセラミックスということができます。従来に比べ高度な機能を持つことから、半導体、自動車、産業用機械などの幅広い分野で使われています。ファインセラミックスは、一時、ニューセラミックス、アドバンスドセラミックスとも呼ばれていました。

このページを読んだ人はこんなページも読んでいます。

ファインセラミックスをビジネスで
ご利用されたい方はこちらをご覧ください

京セラのファインセラミック製品(下記サイトはすべて別ウィンドウで開きます。)

業界から製品を探す

材料から選ぶ

特性から選ぶ