Facebook Twitter LINE Linkedin

ファインセラミックスは、最先端技術の進歩発展を支える高機能材料です。

製造方法から探す-さ

材料・特性・用途から探す

ファインセラミックス用語 150

射出成形

粉体原料に、熱可塑性又は熱硬化性の成形助剤を添加した後、シリンダ内で加熱して流動性を付与し、シリンダ内のピストン又はスクリューを利用して成形型内へ射出し、型内で冷却又は加熱によって固化させる成形法。

常圧焼結

大気圧の雰囲気下での焼結法。最も一般的な焼結方法であり、ファインセラミックスの製造に広く適用される。

焼結

粉体系を融点以下又は少量の液相の存在する温度で加熱した場合に、構成粒子間に結合が起こり、ある程度の強さと特性をもつ現象及び工程。

焼結助剤

焼結を促進させるための添加剤。Al2O3に対するMgO、SiO2や、Si3N4に対するY2O3、Al2O3、MgOなど。

焼成

成形体中の不安定成分(結晶水、塩類、バインダなど)を分解、除去し、各成分間の反応を進行させて安定な化合物を形成し、同時に焼結によって収縮、ち密化させて、一定形状、強度の焼結体を得るための加熱処理。

シート成形

セラミックスのグリーンシート(テープ)を作る方法。又はシートを用いた成形方法。

シート積層

セラミックスのグリーンシート又は厚膜印刷によって配線の施されたグリーンシートを複数枚積み重ね、熱圧着して一体化すること。積層コンデンサ、積層圧電体、多層配線基板などの製造に使う。

スクリーン印刷法

膳写板と同じ原理によって、所定のスクリーンパターンを、厚膜ペースト(インク)を用いてグリーンシート又は焼結セラミック板上に転写する方法。IC基板の回路配線、コンデンサ及び圧電体の電極や機能素子の形成に用いる。

スプレードライ

熱風中にノズル又は回転ディスクから液滴を噴霧して乾燥物を得る方法。乾燥と同時に造粒されることが多い。

スラリー

細かい粉末が液体中に分散している濃厚な懸濁液。湿式成形に用いる。泥しょう(漿)、スリップともいう。

成形

原料粉体に、所定の形状を付与し成形体しらじ(素地)を得る操作。

切削加工

バイトなどの切削工具を用い、切りくずを出しながら行う加工。

造粒

粉体、溶融液、懸濁液、水溶液などから目的の形状と大きさの粒状物又は粉体成形物をつくる操作。

ゾルーゲル法

金属アルコキシドなどを加水分解、重合させてコロイド粒子が分散した状態のゾルを作り、このゾルから溶媒を蒸発させて流動性のない粒子分散状態のゲルを作り、これを乾燥、加熱してガラス又はセラミックス粉末を合成する方法。微量成分の添加、均一混合しやすいなどの特徴がある。

ファインセラミックス用語辞典は、日本規格協会発行のJIS R 1600:1998ファインセラミックス関連用語より抜粋し掲載しています。JISに関しては、書店または一般財団法人 日本規格協会へお問合せください。

ファインセラミックスをビジネスで
ご利用されたい方はこちらをご覧ください

京セラのファインセラミック製品(下記サイトはすべて別ウィンドウで開きます。)

業界から製品を探す

材料から選ぶ

特性から選ぶ